カベヤです。
目次
草野球チームを作ったはいいものの、やっぱり試合がしたい!でもどうしたらいいの!?
という方もいらっしゃるのではないでしょうか。
草野球チーム運営7年目で、これまで3チームを立ち上げて来た僕が知っていることをお伝えします。
対戦相手を探す方法は大きく分けて3つです
①知り合いを頼る
②ネットで募集する
③リーグ、大会にエントリーする
①知り合いを頼る
地元であったり、野球関連の知り合いが近くにいる場合はこれが確実でしょう。
知り合い経由であれば義理もあるので、ドタキャンも少ないはずですし、レベルもある程度把握できると思われます。
あまりにもレベルが違うと試合になりませんからね。
知り合いで構成されたチームや、地域的に野球チームの少ない郊外ではこの方法がスタンダードになると思われます。
②ネットで募集する
知り合いがいない場合はネットで募集することになると思います。
今どき、ネットで対戦相手を募るなんてことはスタンダードになっておりますし都市部ではあっさりと見つかるケースも多いと思います。
ラボーラなどのSNSサイトや、twitterやInstagramでも見つけられると思います。
しかし!
いろいろと注意しておかないといけない事があるのです。
実際に経験したエピソードとしては、
当日になっても対戦相手が来ない!
という事件が起こりました。
前日まではとても感じの良いやり取りをさせていただいていたのに、当日になったらなんと連絡が取れないではありませんか!
30代のチームだと言っていたので、「大人なんだし信用できるだろう」と思った僕が甘かったですね。。。
対策としては、事前にグラウンド料を振り込んでいただくとか、これまでの活動を聞いて信頼ができるかどうか判断するとかでしょうか。
あと困ったのは、
会ってみたらチンピラ集団だった!
という事件です。
非常に若いチームで、作ったばかりのチームと聞いて当時は「なんとか力になってあげたいな」と思ってオファーを受けました。
当日、球場に着くと、
・ベンチでタバコ吸ってる
・ユニフォームの着方がすごくだらしない
という有様で、ゲラゲラはしゃいでいるのを見て野生のサル集団に遭遇してしまった気分でした。
それだけでも嫌だったんですが、試合中に奇声あげたり、審判やってくれなかったり(攻撃側審判)、リスペクトのない声かけが目立つなどとにかくマナーがなくて気分の悪い試合になりました。
グラウンド取ったのも僕ですし、試合球やベースを用意したのも僕だったのですが「こんな事ならやらなきゃよかったな」と思ってしまったのは苦い思い出です。
それ以外にも、やってみたら強すぎたとか弱すぎて野球の試合にならないとか、ネットで対戦相手を探すのは「見る目」と「運」なんかも関係するかもしれません。
③リーグ、大会にエントリーする
正直、これが一番間違い無いと思います。
自分たちで相手を探すのもありだとは思うのですが、いくつか問題があります。
・都市部ではグラウンド確保が難しい
・ベースやライン引きなどの設備がないチームも多い
・審判の手配はハードル高い
・ドタキャンやレベルが合わないなどの問題
これらの問題は、どこかの連盟に所属してしまえば軽くクリアできてしまいます。
張り合いもありますし、レベルが低いリーグだとしても公式戦となればメンバーのモチベーションは上がるはずです。
最近では短期間で行われる大会なども増えてきたので腕に覚えのあるチームはいろんな大会にガンガンエントリーするのもありではないでしょうか。
とはいえ、メリットばかりではありません。
・人数が足りずに不戦敗などが続くと他チームに迷惑がかかり、最悪除名される
・それなりにお金がかかる
・ユニフォームを揃えたりなど規約がある
・代表者会議などの集まりがある
・連盟によっては審判員を派遣しないといけない
・連盟などの情報があまりネットに載っていない為、加入するまでが難しい
といった注意点もあるので、気をつけなければいけません。
自分で練習試合の対戦相手を見つけるときに気をつけたいこと
まだ練習試合をしたことがない人は、いくつか決めておかないといけないことがあるので、気をつけましょう。
①レベルはどうでしょうか?
ゆるゆるなのか、ガチなのか、なるべく細かく正確に相手に伝えられるようにしましょう。レベルが違いすぎると試合として成り立ちません。
②試合球は?
一般的には両チームとも新品のボールを2球出すのが習わしです。
マルエスなのか、ケンコーボールなのか、などメーカーにこだわる場合もあるので確認しておいたほうが無難です。
③ベースは?
案外、ベースを持っていないチームは多いです。
そして、忘れられがちです。笑
いざ試合!というタイミングで、両チーム揃って「あれ?ベースは?」なんてことにもなりかねません。
思ったより高いのが悩みどころですが…。
とりあえず、練習試合くらいなら安いやつで済ませちゃえばいいかなと思っています。
https://amzn.to/2UscXYx
↑本当にペラペラなので荷物としても軽いのでおすすめです(笑)
布製の軽いやつは1万円弱くらいで買えます。https://amzn.to/2rZvIVK
ベースは1000円ちょっとです。https://amzn.to/2QK1II1
しっかりしたやつは3万円近くします。https://amzn.to/2KIqfsX
④グラウンドは?
調べてみるとわかりますが、グラウンドを確保せずに対戦相手を募集しているところの方が多いです。
そういうチームって、ベースも持っていなかったりします。
神待ちというか、相手任せって感じですね。(笑)
グラウンドを確保すれば応募はきやすいので、頑張ってみましょう。
相手が決まらなければ練習すればいいですし。
⑤ライン引きは?
白線を引くかどうかも確認した方がいいです。
僕らは緩いので引かずにテキトーにやってますが、きっちり勝負するならやはりラインは必要でしょう。
白線を引くためには、
・メジャーhttps://amzn.to/2QF2vK0
・ライン引きhttps://amzn.to/2rgpCQk
・ラインパウダーhttps://amzn.to/2uXSsDR
が必要です。
⑥試合のルールはどうする?
・審判は派遣審判を雇う?攻撃側審判?
・全員打順はあり?
・守備交代は自由?
・時間制?イニング制?
など、細かいルールも決めておくといいです。
全員打順や守備交代自由などは練習試合ならではなので、おすすめです。
⑦スポーツ保険入ってる?
スポーツ保険には入っておくことをお勧めします。
以前うちでも投球骨折という大怪我がありました。
ケガは突然起こるので、起こってからでは遅いです。
スポーツ保険といえばこれでしょう。
https://www.sportsanzen.org/hoken/
↑1人あたり年間1850円かかります。
ケガだけでなく、ファールボールが車に当たって賠償責任を問われた場合とか考えるとゾッとしませんか?
入っておいて方がいいっすね!
審判用具もあるといいですね。
プロテクターhttps://amzn.to/2rbZTZD
マスクなどhttps://amzn.to/2KH8udL
ちなみに現在、うちでは練習試合の相手は募集していません。
まあ色々と苦い思い出もあって、ネットで知り合ったチームと試合をするのはリスクがあるなあと感じています。
代表者の方とすでに信頼関係がるとか、そういった場合には交流の一環として試合を組むかもしれませんが、基本的には外部と練習試合をすることはしていません。
というのも、「練習するよー」というとうちでは毎回20人近くの参加者が集まるので、紅白戦やり放題だからです。
身内で済むならこんなに安心な話はないですね!
それに、3チームとも同じリーグに所属しており、公式戦の方も忙しいので練習試合をわざわざ組む必要もないわけです。
正直、こういう恵まれた環境を作るのは簡単ではありませんでしたが、メンバーには喜んでもらえてると思うので僕としてはよかったかな、と。
今後は私設リーグや私設大会なども企んでいますので、このまま突っ走っていこうと思います!!!!
みなさんも草野球ライフ楽しんでくださいねー!
それでは。